ベスの言葉に何も言えずに固まってしまった私。
そう、確かに私が「素敵」だと思って「いいね」をした男性たち。
その男性たちのプロフィールは充実していました。
プロフィール写真がない男性や限定公開にしている方もいましたが、
私が「素敵だな」と思ったところは
趣味だったり休日の過ごし方だったり、
文章全体から滲み出る雰囲気のようなものだったり。
もちろん、年齢、年収や職業などもチェックしていました。
でも、思い起こせばそのうち私が記入しているのなんて
年齢と年収くらいです。
男性がどれほど女性の年収を重視しているかは不明ですが、年齢と年収。
そう、現在私が公開している情報は
- ニックネーム
- 年齢
- 居住地
- 最終学歴
- 身長
- 体型
- 職業
- 年収
- 結婚歴
- 子どもの有無
- 結婚に対する意識
という登録に必須である項目だけ。
自己紹介や自分の性格についても書いていません。
職業も本来であれば勤務地や仕事内容、転勤の可能性も記入もする必要がありますが、利用する上で不自由がなかったのでしていません。
他にも私が相手の男性を選ぶ時に重視していた「ライフスタイル」なんて全部空欄です。
- 休日
- 休日の過ごし方
- お気に入りの映画や本
- お気に入りの場所や旅行先
- 趣味
- タバコ
- お酒
- ギャンブル
などは私自身、相手の方の人となりを見る時に重視していたにもかかわらずです。
他にも結婚を考えているのであれば、結婚生活への価値観も重要でしょう。
- 共働きの希望
- 子どもの希望
くらいは最低でも入力しておくべきだったのでしょう。
全項目の入力はかなり大変そうなので、少なくとも私は自分が重視している項目くらいは入力しようと思ったのでした。
と、そこで

項目も重要だけど、写真もかなり重要だよ
とカナ。

えっ、そうなの?

容姿をどれくらい重視するかは人によるけど、写真があると「許容範囲」かどうかわかるでしょ?

でも私、そんなに顔は気にしないけど
これにはベスも

私も顔は載せてないよ
と加担してくれます。

まあ、必須じゃないからね
とタエもきっとこちら寄り。
カナは

そうなんだ。私もアプリもやったことあるけど顔写真載せてない人はNGにしてたから。実際に会ってみて生理的に無理なタイプだったら時間の無駄だし
と言った後

この辺は価値観なのかな?まあ、こういう考えもあるよってことで
なるほど。
確かに私は相手の顔をそれほど重視はしてませんが、生理的に無理なタイプの方は確かに存在します…。
効率を考えれば
「写真を載せてる人としかやり取りしない」
という人がいても
自然なことなのかもしれない、と感じました。
そこまで考えて私は思わず頭を抱えてしまいました。


にほんブログ村
Sponserd Link