婚活にいそしんでいる皆さん、子供ができる体かどうか、検査したことはありますか?
私はありません。
もう30にはなっていますが、1人くらいは産めるんじゃないかな、と根拠もなく思っています。
子供が望めるかどうか、ということの一つの指標に、年齢があると思います。
年齢が上がれば、自然に妊娠する可能性はどうしても下がっていきます。
会社の先輩では、40代で出産した方もいるので(不妊治療を行っていたかどうかまでは知りません)、まだまだ大丈夫という気持ちもあるんですが、やはり焦っている部分はあります。
Sponsored Link
根拠なく自分は大丈夫と思っている私ですが、婚活を始めてから「子供がほしいか」とか「子供ができない女性はちょっと……」といった話をチラホラ聞くようになりました。
そういう話を聞くたびに複雑な気持ちになります。
私は、確かにそこまで心配する年齢ではないのかもしれません。
本当なら20代のうちに産むのが理想なんでしょうが、東京では平均初婚年齢が30歳を超えており、そうなってくると30代前半で初産を迎える女性もかなり多いです。
でも、周囲が大丈夫だからと言って、自分自身が子供を望めるとは限りません。
子供ができないかも、と思うような不調に心当たりはないのですが、それでも不安です。
心配です。
なので、たまに「婚活をする上で、検査をしたほうがいいのではないか」と思うことがあります。
ブライダルチェックのようなものをすれば安心できるのではないかな、と。
(子宮がん検診は市町村のものや会社で受けています)
でも、もしそこで何かしらの異常が見つかったら私はどうなってしまうんだろうと思うと、踏み出すことはできません。
値段が高い、ということもあります(調べてみると病院と検査内容によって違いますが10000円~30000円くらい)。
「そういう男のあなただって確実に子供を作ることのできる体かどうか検査したことないでしょ」
と思って、それを免罪符にしている部分もあります。
でも、長原さんのように「子供が持てないなら、結婚はできない」という考え方の方もいます。
おそらく、ですけれど、主流派なのではないかという気もします。
女性だって、お相手の男性が「子供は作れない」という体や考えだった場合、結婚を考えてしまうものではないのでしょうか。
今の段階ではお互いに「子供がほしい」か「子供がほしくないか」という希望だけを考えていけばいいのかな、という気もします。
男性も「子供がほしい」とは言いますし、「子供が作れない女はNG」とは言いますが、自身の検査はしていないのですから。
私も「子供がほしい」という気持ちだけでいいのではないかなぁ、と思います。
結局、何が正しいのか、どうすればいいのかはよくわかりません。
長原さんとのやり取りや、合コンでのやり取り(30歳以上の女だと障害児が生まれるかもしれないから無理という話)で、もやもやした気持ちを吐き出して、整理したかったのかもしれません。
現時点の結論としては、
今後、どなたかとお付き合いが始まったとき、お相手の方と相談して事前にブライダルチェックを受けることにしたいと思います。
ブログランキングに参加しています。応援していただけると励みになります。


Sponserd Link
こんばんは(^^)
以前一度コメントさせていただきました☺
私は、昨年7月に結婚し、
旦那とは1年半程付き合っていたのですが、7月のハネムーンあたりが
ばっちり合うから✨ということで、
解禁したら、翌月に妊娠発覚。
4月に出産予定です。
今年36ですが。。
こんな人もいますから、色々ですよね(*^^*)
発覚したときは、お互いにびっくりしたもんです‼嬉しかったですけど☺
こんにちは。
お久しぶりです。
女性の方には失礼な内容かもしれなかったのに、コメントいただけてうれしいです。
ハネムーンベイビーなんですね(*^^*)
おめでとうございます!
maiさんの経験は、本当に勇気づけられます!
ちょっと疲れてしまっていましたが、もう少し頑張ろうと思えました(>_<) ありがとうございます!